4-02の時と同様に編集の画面にまで行きます。
そして、テキストをタップします。その後も「T」マークをタップします。
あ、ちなみに、トマトの動画ばっかりだと僕が飽きて来たので、街っぽい素材に変えてみました。
続いて、左から2番目の「付箋」みたいなマークをタップしてから、好きな絵柄をタップします。今回は白のモクモクしたやつにしてみます。
するとこんな感じになります。赤丸で示した方をいじると「回転と拡大縮小」ができます。
青丸で示した方は、タップするごとに、吹き出しの向きが変えられます。
吹き出しの中の文字あたりをタップすると文字を書き換える事ができます。また、吹き出しをドラッグすると位置を帰られます。
文字を入れ終わると、次はテロップを入れるタイミングを選定する画面に移ります。
文字を入れ終わったところからいきなり動画が再生されるのでちょっと焦ると思いますが、よきところで「T」マークをタップして再生を止めましょう。
吹き出しを1回タップすると下のスライダーがいじれるようになるので、テロップを入れるタイミングを微調整します。良ければ右上の「チェックマーク」を押して確定させます。
これでベース付きのテロップが入れられました!